女性管理職は元AERA編集長に師事すべき3つの理由

元株式会社朝日新聞出版 
アエラ編集部 編集長 浜田敬子さん 講演録

 

AERA自体読者は男女半々。

 

≪社会全体の流れ≫

・世界経済に翻弄された女性たち

 

・2000年前後 ITバブル→ポスト雇用均等法世代、育休世代

 

リーマンショックで女性管理職需要が0になる

 

・世界経済が落ちると女性の雇用が落ちる

 

 

≪浜田さん体験談≫

 

10年くらいサラリーマンを経験すると、

 

「マネジメントってこういうこと」

 

「政治力をつけるってこういうこと」

 

という事がわかってきた。

 

自分の先輩世代は男張りに働く

(子どもはベビーシッターに任せて働く)働き方しか知らないが

 

今の女性はそこまでして働こうとおもっていない。

 

明確な意識の断裂がある。

 

 

〇適度な配慮

 

子どもがいて働く女性にとって

 

配慮は必要だが、配慮ばかりされていては

 

キャリアアップができない。

 

 

〇女性の特性

 

AERAで記事を作る際には15人のフリーランスに依頼している。

 

女性は共感力が高い。

 

仕事をやめずに続けていると

 

「かえってこれる場所があってうれしい」

 

女性の方が与えると倍返ししてくれる。

 

男性=組織の人間、「縦の繋がり」

 

女性=組織より対人、「横のつながり」

 

 

〇管理職は楽しい

 

管理職だと4、5人の部下を使って、

 

1人だと2週に1本しかできなかった企画が

 

2週間で10本作れる。やりがいがある。

 

女性の管理職は孤立しやすい。

 

なぜなら、女性の管理職どうしが少なく、縦の繋がりがない。

 

社内ネットがない。

 

男性の「タバコ」と「ゴルフ」で人事が出来上がってしまう。

 

f:id:opensesami:20171108175406j:plain

 

女性管理職は自分でネットワークを作る必要がある。

 

横のつながりに合わせて、下の繋がりも。

 

若い男性は仕事を一緒にしやすい、使いやすい。

 

なぜなら若い男性は意識が「フラット」だから。

 

他社であれば30代男性でベンチャー経営者は決断が早い。

 

社外メンターを作るのもいい。

 

他社の女性役員などもいい。

 

 

★女性管理職で大事なことは「途中でプッツンしないこと」

 

 

女性が正論を言うと男性のプライドを傷つける。

 

言い方を気を付けること。タイミングを気を付ける事。

 

男性だけだと間違いを犯しやすい。

 

女性がいると「それはおかしい」と言える。役員には女性が必要。

 

 

女性には自信過少の壁がある。

 

「女性だから」と考えないようにする。気にするとストレスになる。

 

男性だけが年功序列上げ底だと考えた方がいい。

 

 

AERA11/6号

AERA11/6号

 

 


ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~

 


岡田斗司夫ゼミ7月5日号対談AERA浜田敬子編集長「編集部の前でこれからメディアが扱う情報の本質を語る」

 

がんばれ、女性管理職!!